fc2ブログ

モモタ電気株式会社

死ぬこと以外はかすり傷!

実は・・・

日曜日の事なんですが携帯電話が壊れてしまいました

昨日も朝から会議 昼から現場の予定が入っていまして

ドコモショップに行けたのが夕方

手続して代替機借りて新しい電話に交換できるのが1日昼過ぎ

商品が変わるとこんなにも使いにくくなるのかという感じですし

連絡取りたい方の電話番号ないし

アプリは使えないしで悪戦苦闘(大袈裟?^^)

1日を心待ちにしております




今日もヨロシク









スポンサーサイト



  1. 2023/02/28(火)|
  2. 日記
  3. | コメント:0

今日のトモダチ

IMG_3903.jpg

やっときたー 土曜日!

あと一日頑張りますーーーーーー




今日もヨロシク









  1. 2023/02/25(土)|
  2. 日記
  3. | コメント:0

春近づく

IMG_3921.jpg

昨日昼からお天気よくなってポカポカでしたね

私的には冬がもう少し寒くて長かったら春が来るのがもっと嬉しいのにと


よっしゃ今日もガンバロウ









  1. 2023/02/24(金)|
  2. 日記
  3. | コメント:0

こんな仕事もやってます

IMG_3914.jpg

ただの現場調査の写真なんですが

綺麗に撮れたな---と自分で思いまして


八尾市のある公園で照明ポール2基増設予定

既設の灯具はLEDへ変更

八尾市さんからの発注です

この周りに住んでおられる方から良くなったねって思っていただけたらいいなぁ




今日もヨロシク









  1. 2023/02/22(水)|
  2. 日記
  3. | コメント:0

今日のトモダチ

IMG_3904.jpg

やばかった--------

運命の出会いかと思いました

ペットショップってだいたい小型犬が多いのですがまさかのレトリバー

犬飼うならレトリバーかポインターかって思ってるもんですから

10分ぐらいでなんとか心落ち着けて帰ってきました

段々ハートが弱くなってるような気がしてならない




今日もヨロシク









  1. 2023/02/21(火)|
  2. 日記
  3. | コメント:0

TRIP AROUND 33

IMG_3911.jpg

宮さん ついに始めました^^

和歌山編 青岸渡寺→紀三井寺→粉河寺

お寺の立派さ 御朱印頂く時の筆の滑らかな運びとか教えてもらった桜紅葉の良さとか

スタンプラリー的なドンドン行きたい気持ちとか 

ええ遊び見つけたなぁって感じです

昼から酒飲まないでいいしね^^;

IMG_3910.jpg

別にどこから始めてもいいみたいなんですが一番だけは守りたくて

普照殿って書いてあるみたい

早くも次行きたいもんね^^



今週も宜しくお願いいたします










  1. 2023/02/20(月)|
  2. 日記
  3. | コメント:0

寒い朝始まってます

IMG_3898.jpg

ここ最近油断していました

朝の車のガラス凍結

お湯入りのペットボトルを段取りしていて凍ってるフロントガラスやサイドにかけてたんです

最近は温かったからなぁ^^;

今日はバキバキ

段取り怠らずで行きましょう^^


今日もヨロシク









  1. 2023/02/17(金)|
  2. 日記
  3. | コメント:0

揉まれてきました

IMG_3886.jpg

参加してきた勉強会

ビジョン 戦略 組織 人 お金 これを車輪のように回していこうってところからスタートします

昨日はお金のところで三期分の決算書を使いながら会社の体力状況なんかを確認していきます

もう3~4回ぐらい受講しているので頭が熱~くなったりはしませんが

やっぱりそう簡単ではなくその期その期で変わる会社の状況に喜んだり落ち込んだり

参加するのは正直めんどくさいときもあるのですが

これは俺しかできない仕事と思いながら頑張ろうとね


今日もヨロシク









  1. 2023/02/16(木)|
  2. 日記
  3. | コメント:0

今日のトモダチ

IMG_3874.jpg

娘がホームセンターに行ったときに撮ってきてくれました

賢そうでしょ^^


昨日は1月月次決算の打合せに会計事務所へ

今日は経営アカデミーに参加して勉強会

なかなか慣れない作業ですが行ってきます


今日もヨロシク









  1. 2023/02/15(水)|
  2. 日記
  3. | コメント:0

本読みました

IMG_3875.jpg

アリオ八尾の丸善に行ったら池波正太郎100周年のコーナーがあって

ジャケ買いならぬタイトル買い

読み進めてすぐにこの本読んだことある!ってなったんですけど

読みだしたらすごく面白いし結末も覚えておらず

下巻は本棚から探し出してきて一気に最後まで読み切り

やっぱり本はいいなぁ

ページをめくる感覚とか新書の匂いとか夢中になって読み進める感じとか

いい本に出合いたい




今日もヨロシク









  1. 2023/02/14(火)|
  2. 日記
  3. | コメント:0
次のページ