受付始まるようです

私たちの取得する資格は電気工事士に始まりこの消防設備士や監理技術者など結構多いんです
会社では今自分に必要な資格にトライしていこうとみんなで話します
今回の消防設備士で私たちに求められる資格は甲種4類(自火報 火事になったら鳴るやつね)
乙種6(消火器)・7類(漏電火災警報器)でしょうか
甲種は全部で6 乙種は全部で7あります
それぞれに工事整備対象等の種類が異なります スプリンクラーとか避難ばしごなどです
試験受ける全員が受かりますように よろしくお願いします
スポンサーサイト
- 2016/05/31(火)|
- 日記
-
-
| コメント:0
山本周五郎 大炊介始末

写真がなぜか横向きですみません
10編の短編からなっています
本を読むのはひさしぶり
年間24冊目標にしてるんですがなかなかすすみません
まぁボチボチ行きましょう
- 2016/05/30(月)|
- 日記
-
-
| コメント:0
カメ道路歩いてました

実は結構車の通行量が多いところで見つけたんです
その時はなにげに通り過ぎたんですけどひかれるかもと思い直して捕まえにバック
近くのため池にほりこんできました
自転車のかごに乗せてから危険察知したのか一回も顔見せず
こちらがじれてしまってサヨナラでした
ちょっとビビった^^;
- 2016/05/28(土)|
- 日記
-
-
| コメント:0
難波八阪神社の獅子殿

鼻がスピーカー 目が照明になってるみたい
高校のころ大国町に友達が住んでたんでよくみんなで難波まで歩いて遊びに行きました
その時ちょうどよく行ってた喫茶店の前にあります
ハリジャンのお母さんはお元気なんでしょうか?
- 2016/05/27(金)|
- 日記
-
-
| コメント:0
野田のこんぴらさんでうどん

実は事務方長澤の実家の近所
今マンションの現場が近くにあって一回うどん食べておいでと教えてもらってたんです
昨日はこんぴらうどんにおにぎりいただいてきました
薄めのだしがおいしいのと目の前でうどん打ってくれるのがなんとも嬉しい
次回はなにうどんにするか?いつ現場に行こうか?楽しんでます
- 2016/05/26(木)|
- 日記
-
-
| コメント:0
実車を見るのは三回目 ピンクのクラウン

やっぱり目立ちます
後ろから来たなぁって思ってたらあっという間に飛んで行きました
空色と若草色まだ一回も見たことないので楽しみにしてるんです
- 2016/05/25(水)|
- 日記
-
-
| コメント:0
先週外壁塗装完了しました

ピカピカになりました
写真はあんまり代わり映えしませんけど触ってみたらいい感じ
会社に来られたらぜひ触ってみてくださいね
- 2016/05/24(火)|
- 日記
-
-
| コメント:0
株式会社庭樹園様の安全大会に出席させていただきました
庭樹園様は創業1877年の歴史ある会社
なんと創業139年!
このお寺の庭をつくられるのをきっかけにされているんだとか
その社長と私は偶然にも同級生 刺激をいただいています

開会挨拶 法話 講習会 災害事例と現場での取り組み方に続いて本堂での安全祈祷
協力会社として名前を呼んでいただきます
背筋がピッとなる瞬間です

今回昼食会には参加できませんでしたがお土産とお札をいただいて帰ります

来年も再来年もずっと参加させていただきたい行事の一つです
- 2016/05/23(月)|
- 日記
-
-
| コメント:0
土曜日なんでちょっとほっこり写真で

ほっこりか?^^ 大きいでしょ
私歩いてるとき下向いてるんでしょうね~
自動ドアが開く瞬間にいつもギョってします
そして自分に苦笑 この連続です
クマのおなかにある白いプレートには一緒に写真どうぞって書いてあったような
JR久宝寺のゼビオの入口に立ってくれてます
よかったら会いに行ってやってください
- 2016/05/21(土)|
- 日記
-
-
| コメント:0
甘いものをいただくのは久しぶり

友達のお嬢さんからの頂き物です
冷蔵庫に冷やしてあったので思わずひとつ
私たちのことを想いながら御土産を買ってくれるその気持ちが嬉しい
- 2016/05/20(金)|
- 日記
-
-
| コメント:0