fc2ブログ

モモタ電気株式会社

死ぬこと以外はかすり傷!

今日のトモダチ

DSC_0638.jpg

この前のトモダチがもうこんなに大きくなったのか?

カエルの中で一番好きなのがアマガエルなんで何匹いてくれても構いません~^^

明日から早くも9月 早いですね

一年がこんなに早く感じるのは今年が一番です

年が寄ってきたからか もしくはそういうものなのかわかりませんが

あと4ヶ月を大事に過ごそう!

今週は出張も入っています

いろんな写真撮ってきますね
スポンサーサイト



  1. 2015/08/31(月)|
  2. 日記
  3. | コメント:0

いただきもの

土佐寒蘭という名前だそう
DSC_0637.jpg

いつもお世話になっている友達の親御さんから頂きました

一年くらいで花をつけるそうです

「持って帰りや~」の一言に「よっしゃ 一年頑張ります」と返事して持って帰ってきたものの

ネットで検索してみたらいろんな種類があるのとその値段の高さにびっくりしています

大事に育てて花が咲いたら見てもらって喜んでもらおうと思ってます
  1. 2015/08/29(土)|
  2. 日記
  3. | コメント:0

今年も始まりました

いつも地蔵盆の頃から始まるように思います
DSC_0633.jpg

電照のビニールハウス  綺麗でしょ~

作っておられるのはたぶんですけど菊

これを見ると今の家に引っ越してきた時を思い出します

その日も照明ついてたんです

中はこんな感じ タイマーがついてて消えるんですよ
DSC_0630.jpg

昨日古くからの友人から電話がありまして

ブログ見てるよとのこと 恥ずかしい限りでありますが まぁなんとかやってます
  1. 2015/08/28(金)|
  2. 日記
  3. | コメント:0

昨日はええ天気でしたね

大和郡山のお客様に呼んでいただきました

私たち建設業は一度工事をさせて頂くとそう何回も工事があるわけではありません

何年かに一度のレイアウト変更や機械の入替 増設などでその都度工事に呼んでいただきます

前回の工事が悪かったり値段で不満があればそれまで

リピートオーダーの大事さ ありがたさをしみじみ感じる瞬間でもありますし

その都度の工事でも喜んでいただけるように心がけていかなくてはなりません

いつも社員全員で話す 「星の数ほどある電気屋の中から選んでもらえる意味」 がここにありますよね


そんな帰り道西名阪道路の藤井寺付近からJR久宝寺の方向

真ん中に以前お話した40階建ての2棟のマンションが写ってますがちょっと見えにくくてごめん

DSC_0616.jpg
  1. 2015/08/27(木)|
  2. 日記
  3. | コメント:0

山口さん作です

稲美町の特産らしいです
DSC_0610.jpg

なにかお土産をと思って調べてみたらメロン イチジク お米なんかが有ったので

ちょうど今が旬のイチジクを買いに現場から車で5分ぐらいのJA直売所へ

さすが旬だけあって入口入ったところにいっぱいありました

帰社して渡したら事務方一人は喜んでくれたんですがもう一人は不発

まあなぁ。。。 イチジク 地味やしなぁ。。。 かゆなるし。。。

こうなったらお土産シリーズ作っていきましょうか^^
  1. 2015/08/26(水)|
  2. 日記
  3. | コメント:0

本日の朝焼け

朝起きたら綺麗な空が
あわてて写真取りに外に出ました
DSC_0604.jpg

この空5時15分ぐらいなんですが5分後には違う感じになってます

空の写真は難しいですね

今日は稲美町まで行ってきます

稲美のお土産って何かあるんでしょうか? 買って帰って事務方に喜んでもらいましょうか ウヒヒ^^
  1. 2015/08/25(火)|
  2. 日記
  3. | コメント:0

気配

DSC_0599.jpg

朝晩かなり涼しくなってきましたね

今日の車の車外温度計では22℃表示でした

昨日は扇風機も消して寝たほどです

昼間はまだまだ暑い日があるともいますがもう少しの辛抱

なんとか乗り切りましょうね

写真の向日葵  全員の目がこっち向いてる感じがしてちょっと腰ひけました^^;
  1. 2015/08/24(月)|
  2. 日記
  3. | コメント:0

まさかの

朝4時40分ぐらいのJR八尾付近
DSC_0595.jpg

人通りが無くて車もスイスイ

駅にも人いてないんやろなぁと思ったらいらっしゃったんです

ちょっとびっくりしました

調べてみると八尾の始発は4時54分! 早い!

みなさんお忙しいですね
  1. 2015/08/22(土)|
  2. 日記
  3. | コメント:0

その名は社会福祉委員

昨日は20時から会議でした
DSC_0592.jpg

私の住む自治会の受け持つ役での出席です

今回のテーマは秋のスポーツ祭の概要説明がメインでした

一回引き受けると3年間 月にだいたい2回ぐらいの会議打ち合わせなんかがあります

地域のいろんな行事事に携わる段取り方のような感じでしょうか

みなさんの住む地域にもいらっしゃるんですよ

青少年指導委員や民生委員なんかの名前を耳にされたことおありでしょうか?

住んでいる地域への貢献だと考えてます(ちょっと大袈裟か^^;)
  1. 2015/08/21(金)|
  2. 日記
  3. | コメント:0

今日のトモダチ

朝の玄関でオハヨウゴザイマス^^
DSC_0568.jpg

小さい体から発せられる「頑張って生きたるで!」の感じ

こんな事感じてるのはワタクシだけでしょうか^^;

全身武器の様な雰囲気がかっこいいですよね~


今日はインターンに同行して和歌山の現場です

今日が最終日 親御さんも三日間心配されてるんじゃないでしょうか

なによりもけがなく無事に終われますように 

宜しくお願いいたします
 
  1. 2015/08/20(木)|
  2. 日記
  3. | コメント:0
次のページ